外来生物とは

外来生物とは

外来生物とは、もともとその地域にいなかったのに、人間の活動によって他の地域から入ってきた生物のことを指します。
海外から日本に持ち込まれた生物だけでなく、例えば本州以南にしか生息していなった生物が北海道に入ってきたというような国内間であっても、「もともとその地域にいなかった」場合は外来生物に当たります。

外来生物の中には、我が国の生態系や人の生命・身体へ影響を及ぼすものもあることから、平成27年3月に環境省および農林水産省において、日本において生態系等への影響を及ぼすものとして整理をした「生態系被害防止外来種リスト」が作成されています。

環境省のサイト内の情報へリンクします

■厚木市の取り組み
外来生物に関して、特定外来生物被害防止基本方針では、被害を及ぼしていたり、及ぼすおそれがある特定外来生物については、必要に応じて防除を実施することとされています。
厚木市においても、生態系被害防止外来種リストに挙げられている外来生物の生息が確認されていることから、迅速かつ適切に対処していくためにも、市では市民の皆さまからの外来生物に関する情報をお待ちしております。

外来生物の参照写真1
外来生物の参考写真2

【注意事項】
・外来生物の写真は、GPS機能(位置情報)を有効にして撮影し、できるだけ鮮明な写真をお願いします。
・提供された情報が、国や県など市の管轄以外の内容の場合は、管理者へ依頼などを行う場合があります。

情報提供する

もっと詳しく見る

■ オオキンケイギク

■ アレチウリ

■ オオハンゴンソウ

■ オオフサモ

■ その他の外来生物に関すること

緊急度が高く、電話で情報をお寄せくださる方は以下の番号へお願いします。
※ スマートフォンからご利用の場合はボタンを押すとそのまま発信できます。

トップページに戻る