よくある質問

よくある質問

ご利用方法

利用方法を知りたい

本システムは、市民等の皆さんの身近なまちの課題について、スマートフォン等を利用して市に情報提供する仕組みです。ご利用いただく場合は、利用者登録を行っていただいた後に、情報提供を受け付ける各カテゴリーを選択してください。必ずスマートフォン等のカメラの位置情報を有効にしていただき、情報提供する内容や現場の写真を撮影するか、保存済の位置情報の付いた写真を添付します。現場の様子などの簡単なコメントを入力していただき、内容の確認後に送信して情報提供の完了となります。

利用できる時間は

本システムは、365日24時間ご利用いただけます。提供された情報は市の各担当課宛にメールで送信されますが、市役所の開庁時間(平日8:30から17:15まで)を除く時間帯及び休日(年末年始を含む)につきましては、内容の確認が翌開庁日になります。

携帯電話(フィーチャーフォン、ガラケー)からも情報提供できるのか

本システムは、携帯電話(フィーチャーフォン、ガラケー)には対応していません。

パソコンからも情報提供できるのか

本システムは、スマートフォンやタブレット端末機で情報提供することを前提に構築しているため、パソコンに位置情報付きの写真を読み込み、その写真を添付して送信した場合は、動作の保証や推奨はできません。

緊急で知らせたい情報がある場合は

緊急時は、本システムの各対応カテゴリーに記載している電話番号にご連絡ください。開庁時間外や休日等は、市の代表番号につながります。(国・県等の関係機関は除く)


写真を撮る・添付する

位置情報は有効にしなくてはならないのか

本システムは、スマートフォンに搭載されているGPS機能を有効にして、撮影してください。位置情報の付いた写真をお送りいただくことで、現場の位置を特定する参考としています。GPS機能が無効の状態で撮影された写真(位置情報がない写真)では、現場の位置が特定できず、利用者が実際に送信した場所となってしまうため、位置情報を有効にして写真を撮影してください。
なお、位置情報の取得ができない端末の場合、情報提供するカテゴリ(厚木の魅力、道路、不法投棄など)を選択し、「位置情報を取得できない方はこちら」を選択してください。その後、手動で位置を指定することで情報提供が可能です。

写真はどの程度に鮮明なものを送ればいいのか

ご利用者が撮影または添付した写真は、情報提供する際にシステム側で自動的にファイルサイズを調整するため、通常モードで撮影した写真であれば、特に気にする必要はありません。

写真は2枚とも添付しなくてはならないのか

最初の撮影または添付した写真(必須と記載があります)があれば、情報提供できます。また、情報提供の内容は、入力がないと情報提供できませんのでご注意ください。

位置情報を有効にして撮影した写真を添付したのに「位置情報がない」と表示されてしまう

スマートフォンに搭載されているカメラアプリについては、一度保存しないと写真に位置情報が付かないアプリがあることが確認されています。このような場合は、お手数ですがGPS機能を有効にして写真を撮影し、一度スマートフォンに保存してから、その写真を添付してください。

iPhoneで撮影した写真を添付したが、位置情報が正しくない

iPhoneのiOS11以上かつ端末機のバージョン7以上の場合、写真のフォーマット(記録形式)が「高効率」と「互換性優先」を選択できるようになっています。添付した写真の位置情報が正しく表示されない場合は、iPhoneの「設定」画面から「カメラ」-「フォーマット」を選択し、「互換性優先」になっているかを確認してください。


マイページ

マイページとは

ご登録後に、ログインすると自動的にマイページが作成されます。マイページは、利用者自身が情報提供した内容や対応状況等を確認できます。また、「厚木の魅力」と「外来生物」を除くカテゴリについては、他の利用者の情報提供の内容は閲覧できません。

マイページの履歴の保存期間は

マイページに登録されている情報は10件ごとに表示されますが、保存期間は約1年間です。


情報提供

情報提供とは具体的にどのような内容を受け付けているのか

皆さんからお寄せいただく情報は、「道路が損傷している」や「公園遊具に不具合がある」などの身近なまちの課題や市内の開花情報やまちの見どころなどです。
また、まちの課題には様々なものがありますが、大規模工事や要望事項等を受け付けるものではありません。
市では各担当課がよりよいまちづくりに取り組んでいますが、パトロール等でも目の届かない箇所や新たに損傷等が発生してしまうことがあります。
そうしたことから、市民等の皆さんから情報提供の御協力をいただくため、電話や窓口等と併せて本システムもご利用ください。

各カテゴリ以外の情報を提供する場合は

本システムの対応する各カテゴリ以外の情報については、市の担当課に直接ご連絡ください。

情報提供したが、まだ対応されていない

情報提供された内容については、各担当課にメールで配信されているため、確認は速やかに行っていますが、内容によっては時間を要するものや関係機関等と協議を行う場合があります。内容についてのお問い合わせは、各カテゴリごとに記載している担当課まで直接お願いします。

提供した情報は、他の利用者が閲覧することはできるのか

本システムは、「厚木の魅力」と「外来生物」を除く各カテゴリについては、閲覧できません。利用者は、ログイン後のマイページ(利用者ごとに設定された専用ページ)から、自分が提供した情報の履歴や市の対応状況が確認できます。また、対応状況などの実績を定期的に公開していきます。


登録・ログイン

会員登録の受信確認用メールが届かない

メールソフトの設定やセキュリティーの設定によっては、会員登録のための《確認メール》が受信できない場合があります。《確認メール》が受信できない場合は、【1300@city.atsugi.kanagawa.jp】からのメールを受信できるよう設定していただき、再度登録をお願いします。
 《Yahoo》《hotmail》などのフリーメールをご利用の場合、初めて送付されるアドレスからのメールは、全て【迷惑メールフォルダ】に自動的に移行されてしまう場合があります。(確認メールが自動返信にて送信されるため)
《確認メール》が受信フォルダに見当たらない場合は、他のフォルダもご確認ください。

ログインができない

ご登録いただいているメールアドレス・IDにお間違えがないか、再度、ご確認ください。
パスワードをお忘れの方は、トップページの「ユーザーログイン」のボタンから進み、「パスワードリセット」を選択してください。画面の指示に従って、一度古いパスワードをリセットし、新たなパスワードを設定してください。

登録内容を変更したい

ご登録内容は、ログイン後に右上のメニューを開き、「登録情報変更」から行ってください。

パスワードを変更したい

ご登録のパスワードの変更は、ログイン後に右上のメニューを開き、「パスワード変更」から行ってください。

あゆコロちゃんの画像認証はなぜあるのか

本システムでは、利用者の皆さんの大切な情報を管理するため、セキュリティー対策の一環として、画像キャプチャ認証を導入しています。これは、機械的に悪意のある不正な登録を防止するため、人の意思で指定の画像を選んでいただくことで、正常な登録であることを確認するものです。